51.鈴木英哉シグネチャー・スネアドラム
2013年、初秋。
突然出ました「HS147B」!
鈴木英哉シグネチャー・スネアドラム!
【スペック】
・サイズ:14” × 7”
・シェル材:1.2mm コパー・シェル
・フープ:10テンション ダイキャストフープ
MDH14-10(打面) MDH14S-10(裏面)
・ヘッド
打面:REMOコントロールサウンド(CS) クリアー
裏面:REMO スネアサイド
・ストレイナー/バット:MLS50A/MLS50B
・ハードウェアカラー:クローム
・スナッピー:Starclassic Snappy Snare : ベルブラス/20本線/14”内面当たり用(MS20SN14B)
・付属品:特製バッグ
【JENさんからのコメント】
「激しい曲からバラードまで、オールマイティに対応できるものを。」そんな思いから生まれたスネアです。
この見た目からは想像できない、繊細かつダイナミックな音を響かせてくれる1台が完成しました。
叩くポイントを変えることで、どんなジャンルの音楽でも活躍してくれます。
リムショットをした時の、突き抜けるような大音量はクセになるよ!!」
というわけで、JENさんこだわりのスネアをなめまわしてみましょう。
まずはケース。中はふわふわのもこもこ♪
7インチ、深いです。重いです。
ストレイナー、ON!OFF!
湖のごとく。湖の中には直筆サイン入シール。
コパーとは銅のことです。見惚れるほどキレイ。
Mr.Childrenファンが最も気になるところでしょうか。
オリジナルバッジ。ミスチル君を初めてかわいいと思えました…。
JENさん仕様のセット、左手挙げ、バスドラに「JEN」、しかも髭の飾り文字。
コロンとひっくり返しまして。スナッピー。
キリッと縦置き。いろんな角度から眺めます。
ちなみにチューブラグは、
シェルとの接触面積が少ないため胴(シェル)が良く鳴る、響きが違うそうな。
あと胴が良く見えるからかっこいい、という見た目のこだわりもあるのかも。
最後におすすめの観光スポットを。
シェルにひとつだけ穴が開いています。
ここをのぞくと、、、JENさんのサインを拝むことができるのです!
いやぁ、想像以上にステキなスネアで興奮しました!
あとは存分に叩いて楽しみたいですね。
JENさんのような突き抜けるリムショットを味わいましょう♪