和歌山:鈴木発祥の地へ行く(2)【特集】
藤白神社を堪能した一行は裏参道から鳥居をくぐり次の目的地へ。
全国の鈴木姓のルーツ、鈴木屋敷へ。
小道を行くと数分で門を発見…鈴木邸。
門から眺める鈴木屋敷。おぉ…
中央奥に見える2本の松は、ここを訪れた源義経が弓を掛けたそうで
義経弓掛松と称されています。
屋敷の塀。
この崩れ具合からも荒廃ぶりがわかるかと思います。
保存のための費用が足りないようです。
お庭からみた鈴木屋敷。
崩壊寸前です。
曲水泉式庭園らしいですが、お庭も自然に近づきつつあります。
それでもロックンロールは生きていた。
立派なロックンロールがたくさん。
以上、鈴木発祥の地を行く特集でした。
特にオチはありません。
和歌山に訪れた際はこちらにもぜひ足を運んでみてくださいね。
和歌山のみなさん、ありがとうございました。